腰痛治療|紀の川市・橋本市周辺で長引く腰痛や交通事故治療でお困りの方は恩地鍼灸接骨院にご相談を

腰痛治療

  1. トップ
  2. 腰痛治療

人間は二本足で歩く動物

四本足で歩く動物は、背骨で頭や内臓を支えているため、体重が四分割されます。しかし、二本足で歩く人間は、垂直に体重がかかり、上半身を支える腰の骨や筋肉には負担がかかりやすいです。
また、人間の骨はいくつも連結してできており、前後左右に動いたりねじれたりします。
重心バランスをコントロールするのに複雑な構造になっているため、歪みが少しでも生じてしまえば不調の原因となりやすくなります。

腰の役割

体格の維持
脊髄が上半身の重さを支え、骨盤を介して両足を動かします。
運動の中心
腰には脊椎全体を動かす運動機能があります。
脊髄の保護
脊髄には脊髄神経という神経の束があり、末梢神経として運動や知覚を伝達します。

なぜ腰痛になるのか?

正常な脊椎はS字カーブの形状をしております。それによって、運動機能や体を支えています。
本来の自然なS字カーブが歪んでしまうと、姿勢を保つこと・体を動かすことに無理が生じてきます。
さまざまな部位に余分な負担がかかり、障害を引き起こす原因につながります。
普段の生活で猫背や足を組むなどのクセがある方は注意が必要です。

反りすぎ腰
凹背など腰の前弯カーブが反り過ぎる状態
真っすぐ腰
平背など腰の前湾カーブが平過ぎる状態

普段からできる腰痛予防

POINT

  • 脊椎の生理的湾曲(S字カーブ)を維持すること
  • 腰に負担がかからない姿勢と動作
ひざ関節や股関節を使う
中腰や腰で曲げずに、ひざや股関節を上手く利用することが大切です。股関節が硬いと腰に負担がかかってしまうので、体を柔らかくしておきましょう。
理想的な姿勢を心掛ける
腰に余分な負担をかけないために脊椎の自然なS字カーブを保つことが大切です。立ち方や座り方に注意して正しい姿勢を心掛けましょう。
重いものは体全体で持ち上げる
重いものを持つときは、ひざを曲げてしゃがみ込むように腰を落としてから、ひざや股関節を利用して持ち上げます。
腹筋や背筋を強くする
正しい姿勢を維持して背筋に適度な緊張を保つことで、背筋を支えます。

ページの先頭へ